スタッフのひとりごと
samiの目のコーナー「でっかいなーやっぱ、中国! Sami2回目のChina!」
5か月のインド生活の後、やってきたのは、
2回目の中国!
前回の中国のことはブログでも書いたけど、
Samiの中国のイメージが180度変わった旅やった。
やっぱ、この目で見てみな何でも分らへんもんや。
今回は前回よりも長く滞在する予定でVisaもとって
チベット文化とシルクロードをテーマにと思ってやってきた。
まぁ、まぁ、いつも通り、
人の家に泊めてもらうのだけど。
初日から中華攻め!!!
料理大好きなお父さんが腕をふるってテーブルいっぱいのご馳走を作ってくれた。
インドではカレーばっかやったSami(カレーもおいしかったけど)
もー、お箸が止まらへん。
お腹はパンパンやのに…手が………。
それからも、まぁいろんな人に出会っては、
「まぁ、ランチでも一緒に。。。」
とか
「友達と晩御飯食べるから一緒に。。。ついでにカラオケ!」
とか
「今日は私の誕生日やから、料理を囲んでパーティー!」
とか
たまに泊まるユースホステルでは、
たくさんの中国人の学生の中にジャパニーズ一人で、
みんなが日本食食べたいと言うものやから、Samiが日本食2皿作ったら、
みんなが6皿ぐらい中華作ってくれて。
それが毎晩続き。
さらに、昼はその土地の名物を食べに行くぞって、みんなで出かけ。
夜はナイトマーケットに出かけ、
アイスを食べる。
このアイスもおじさんが一生懸命練ってくれたやつ。
ミルキーでおいしい!
市場で10kg以上あるスーパーサイズのスイカ(120円!!!)
を買ったり、
道端で5個で100円で売られるでっかいメロンを買い占めて、
夜な夜なみんなで食べたり。。。。
チベットの近くではヤク(この黒い毛の長い牛!)
の肉にかぶりつき、
〆はチベッタンのお菓子とバター茶。
バター茶は、塩の入ったミルクティーにバターを溶かしたお茶。
杏仁豆腐に
チーズにジャムを乗せて焼いたのや
中が緑色のスイカに
ヤギの蹄のスープに
いやいや、
ほんとによく食べた!
そんな中華食べまくったSami
「何が食べたい?」
って聞かれたら、真っ先に頭に浮かぶ一品がある。
それは前回中国に来た時から変わってない。
山椒のピリッときいた本場、四川のマーボー豆腐も、空芯菜をニンニクと一緒にさっと炒めたのも、もちろんチャーハンも肉まんも、おいしいんやけど。。
でも、一番は絶対これ!!
『西紅柿炒鶏蛋』
“西紅柿”でたぶんトマト、”鶏蛋”で卵。
そう、トマトと卵を炒めたやつ。
これが、シンプルやのにめっちゃおいしい!!
ほーんまに!!ほーんま!
そして、みんな(出会った中国人たち)も大好きな家庭料理。
「これが好き。」
ってゆったら
「お前、わかっとんな~。」
って言ってくれる。
そう、今回の旅は、
出会いから始まって、
そして、大量の中華を目の前にワイワイやるって流れ。
そして、満腹で。
お腹も、心も。
そして、今回は夏休み中やったこともあって、
中国の大学生の友達がいっぱいできた!
そして、アドベンチャー好きな彼ら。
テントを担いで何日も山の中を歩いたりする彼ら。
いっぱいパワーをもらった!
いっぱい助けてもらった!
そして、漢字が書けてよかった!
中国語が話せなくても、漢字がある!!
Samiのメモ帳はもう、漢字と中国語だらけ。
筆談でいろんな人と喋った。喋った??
その中にお気に入りの一文がある。
雨の中歩くSamiを車に乗せてくれたおじさん2人と筆談で会話をしていた時の事。
「政府是政府問題、但人民是人民。。。」
ここまで書いてSamiの顔をみたおじさん。
Samiは迷わず、その横にこう書いた。
「朋友!」
「中国と日本、両政府の間にはいろいろ問題があるけど、
日本人と中国人、人と人とは、、、」
「友達!!」
そう、だれもかれも。
出会って、一緒に座って、話して、ご飯食べて。
そしたら、
みーんな友達!!
世界はそうやって繋がっていけるはず。
これからも、Samiはこうやって世界と繋がっていく!
ありがと、China!
それと、ごちそうさまでした。