スタッフのひとりごと
ごちそうさまミャンマー。
ミャンマーの続き。
これは市場で食べたカレー。
でも頼んだのは、ご飯の隣にあるチキンカレー。
後は全部、付いてくる。
80円の昼ご飯。
お腹はパンパン。
幸せ。
でも、ミャンマーは麺がおいしい。
麺料理はめーっちゃいっぱいある、
けど、Samiのお気に入りがこれ。
オンノーカオソエってゆうの。
これココナッツミルクの入ったピリカラの濃厚スープ。
これは主に朝食のメニュー。
朝起きたら、パッと頭に浮かぶのが。
オンノーカオソエ。
呪文みたいに。
これもつまませて貰ったけど、
Samiはやっぱり飲む方がおいしいと思った。
これは、
アボカド&コーヒースムージー。
アボカドのジュースは美味しくっていろんな国で飲んできたけど。。
これとコーヒーは初めて!
そして、
めーっちゃおいしい!めーっちゃ!
アボカドがミルク変わりになってコーヒーミルクのもっとクリーミーなやつ。
この他にバナナ&コーヒーもあった!
横におったおばちゃんがおかわりしよったからこれも絶対美味しいはず。
これはナイトマーケットに行ったら絶対ある、スウィーツ屋さん。
プリンと羊羹の間な食感でいろんな味がある。
ココナッツとかバナナとかカボチャとか、、、
全部食べられへんから、おばちゃんに
「これ、何?」
「これは?」
「こっちは何味?」
めっちゃ聞きまくる。
だって全部きになるんやもん。
そんだけ聞いて、
2種類ぐらいしか買わへんお客。
ごめんね、おばちゃん。
マーケットといえば
ミャンマーの旅中いろんな所のマーケットに行ってきた。
マーケットと市場が大好きな人。Sami。
朝、4時頃。
ドアをノックする音で目が覚めた。
昨日から一緒にうろうろしよるスペイン人、マリーが起こしにきた。
そう、今日は2人でキャンドルマーケットに行く。
キャンドルマーケットはロウソクを売る市場じゃありません。
それは早朝、朝市。
早朝すぎて暗いから、店先にみんなロウソクを灯す。
それがキャンドルマーケット。
普通の市より、ワクワクするこの感じ。
その後行ったカローという街、5日に一回大きな市がたつ。
もちろん、SAMI市の日の前日からカローでスタンバイ。
もう、朝からワクワク。
もう、大好きな感じの市や。
しかも、少数民族のおばちゃんもいっぱいおる。
SAMI、民族衣装にも目がないんです。
みんな必死やから。
3人同じ格好してトマト選びよるなんか、気づいてへんねやろな。
乾物屋さんで見つけた。
お姉さんの右側にあるの。カゴに入った。
納豆!!
食べさせてもらったら、おいしくて。
あぁ、おいしい米がほしいと思った。おいしいってのが重要。
ミャンマーにも納豆があった!
日本とミャンマーどっちが先に納豆作り始めたんかなぁ?
とにかく楽しかった市の立つ街。
おもしろい発見もいっぱい。
ごちそうさま。
ミャンマー。
ごちそうさまミャンマー。 への1件のコメント